スポンサーリンク

この広告は一定期間(1ヶ月以上)更新のないブログに表示されます。
ブログ記事の情報が古い場合がありますのでご注意下さい。
(ブログオーナーが新しい記事を投稿すると非表示になります。)
  

Posted by at

今後のヨガ教室

2014年05月25日

昨年11月からスタートして7ケ月 計14回続いたヨガ教室。
その間、雨の日も大雪の日も高村先生は一日も休まず遠路より協力してくださいました。
しかし、私たちの力不足のせいで最近参加人数が減ってきているのが現状です。

もう少し参加人数を増やしたいとの思いで、ただいまスポーツ推進員内で検討中です。
“新生ヨガ教室”としてより参加者が集まりやすいよう考えていますので
しばらくお待ちください。開催日など詳しい内容が決まり次第連絡いたします<(_ _)>

典子姫からの【参加お願いのポーズ】…なんちゃって【木のポーズ】


飛騨市地域交流コーディネーター川邉冬希ちゃんは、かなり柔らかです。
タイパンツなる物も持っていて見せてくれました。知らなかったー!(画像右・しましまシャツのかた)


柔らかいと言えば【牛面のポーズ】は如実に硬さが現れます。
使用前~使用後じゃないけど、ヨガ効果を表現するためにアネゴがポーズしてくれました。ベテラン参加者の間所さんにウケてます。


一週間経ってすっかり手がつながっていたのに、私がカメラを忘れたので大いなる成果を撮り逃しました。アネゴごめんなさい!…柔らかいサイドはこれ以上に届いてました。


ヨガは人との柔らかさを競う物ではありませんが、みんなで行うことで自分の目標建てや目安としてわかるので励みになります。

用事があって参加できない人や、家でおさらいや予習が出来るように、このブログも検討せねば… <北川>









  

Posted by スポーツ推進委員 at 17:08Comments(0)ヨガ教室

5月はひっそりと

2014年05月25日

パソコンに向かう時間がなくて、事後報告になりましたが
5月8、22日 ヨガ教室元気に開催していました。
太陽礼拝~シャバーサナ…



みなさん形が綺麗です!


  

Posted by スポーツ推進委員 at 16:06Comments(0)ヨガ教室